2021年
4月
12日
月
右回り
4月11日、今日の京都市左京区は晴れ。暖かく、少し暑いくらいのお天気でした。
買い物のついでに、娘に頼まれていた腕時計の電池交換をしてきました。
担当のお姉さんが手際よく電池交換をしてくれて、クルクルっと時間を合わせてくれました。
子供の頃、時計の針を反時計回りに回したら壊れる可能性があるからヤメた方がいいと言われた記憶が蘇りました。
時計の針がクルクルと左に回り、過去に遡っている様子をあらわすシーンを何度か見たことがあります。
そう、時計の針は右回りがあたりまえ。
時計が右回りになったのは、紀元前4000年頃のエジプトの日時計が右回りだったためだとか。
日時計って、あの、地面に棒を突き刺し、太陽の光でできた棒の影の方向によって時間を確認するアレです。
エジプトで考えられ、人類初の時計といわれているのですが、
エジプトが日本と同じ北半球にあるため、太陽が東から昇って南を通り西に沈むために、影が右回りだったのですね。
ちなみに、日本の最古の時計は「水時計」と呼ばれる装置で、
その仕組みは空の容器に水を徐々にたらしていき、溜まった量によって時間を計測するというもの。
その水時計を日本で最初に作ったのは、
歴史の教科書にも登場する「中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)」こと「天智天皇」だったといわれています。
滋賀県大津市の近江神宮には、天智天皇の水時計を再現したものがあるそうですよ。
ちなみにちなみに、
日本に最初に機械時計を持ってきたのは、
歴史の教科書で落書きされまくるキリスト教の宣教師フランシスコ・ザビエルだそうです。
徳川家康もスペインから機械時計を贈呈されていて、
当時の現物が静岡市駿河区にある久能山東照宮に保存されているそうです。
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の新物件情報です。⇒https://aoshin-home.jp/search/area.html
売土地 京都市左京区田中南大久保町 1799万円
新築戸建 京都市左京区浄土寺東田町 3499万円
新築戸建 京都市北区上賀茂菖蒲園町2号地/全3区画 4480万円
収益物件 京都市北区衣笠東開キ町
デ・リード金閣寺道 550万円
中古マンション エスリード一乗寺 502号室
京都市左京区一乗寺西水干町 3580万円
新築戸建 京都市左京区下鴨貴船町 6780万円
売土地 京都市左京区一乗寺青城町 3980万円
売土地 京都市左京区秋築町 4680万円
本日の価格変更です。⇒https://aoshin-home.jp/search/area.html
新築戸建 京都市北区衣笠赤阪町 3380万円
売土地 京都市左京区一乗寺花ノ木町 5680万円
売土地 京都市左京区岩倉三宅町 3100万円
中古マンション グラン・コート紫野
京都市北区紫野宮西町 3780万円
新築戸建 京都市北区大将軍東鷹司町 3780万円
中古戸建 京都市左京区松ヶ崎芝本町 3495万円
収益物件 京都市北区上賀茂津ノ国町
セジュール上賀茂 6500万円
中古戸建 京都市左京区田中西大久保町 2580万円
詳しくは青伸ホームまで
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホームにお任せ下さい。
【 無料 メールマガジン 】 毎日の新物件情報を随時掲載しております。
メールマガジンの解除はこちらから ⇒ 解除
中古マンションをお探しのお客様:青伸ホーム|中古マンションへ
ペットが飼えるマンションをお探しのお客様:青伸ホーム|ペットマンションへ
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログ:それいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
2021年
4月
06日
火
トイレ事情
4月5日、今日の京都市左京区は晴れ。晴れていたけど風の冷たいお天気でした。
ご近所のおばあちゃんとお話ししていたら、夜に何度もトイレに起きないといけないから大変とのこと。
「もしかして、足むくんでる?」
って聞いたら、むくんだ足を見せてくれました。
どうして私がおばあちゃんの足のむくみを気にかけたかというと、
「足のむくみ」が「夜間頻尿」の原因の1つだといわれているからです。
足のむくみと夜間頻尿の関係を簡単に説明すると、
「夜、横になって体が水平になると、ふくらはぎにたまってしまっていた水分が血管に戻り、
正常に膀胱に送られるため、尿意を感じてトイレに行きたくなる」のです。
もう少し詳しく言うと、
血液は、心臓やふくらはぎの筋肉などのポンプ作用により全身を循環しています。
下半身から上半身に送られた血液中の余分な水分は腎臓でろ過され膀胱へたまり、排出されます。
しかし、加齢などで筋力が低下すると、血液を押し上げる力が弱まってしまい、
本来なら尿として排出されるべき水分が、腎臓や膀胱に送られずに血管から漏れ出して
ふくらはぎの皮下や筋肉の間にたまってしまい足がパンパンにむくむのです。
夜になり布団に横たわると、重力の影響が弱まり、血液と水分は足から上半身に移動しやすくなります。
ふくらはぎにたまっていた余分な水分が尿として正常に膀胱にたまるので、
睡眠中の尿意につながるというワケです。
ふくらはぎに溜まった水が夜間頻尿の原因なら、ふくらはぎに水を貯めなきゃいい!
そこでオススメなのが、足のむくみをとるために開発された医療用の〝弾性ストッキング〟です。
(ネットでも様々な種類が販売されています。)
弾性ストッキングで夜間頻尿を抑える効果はすでに認められていて、
2020年に発表された『夜間頻尿診療ガイドライン』でも推奨されているそうですよ。
弾性ストッキングは、つま先部分はあってもなくてもいいそうで、
最初は膝下で、あまりキツ過ぎないのがオススメだそう。
日中常に履き、寝る時は脱いでもOKとのこと。
夜間頻尿でお困りの方、
これは、原因の1つだから必ずしも改善されるというわけではないけれど、
一度試してみる価値はアリかも、ですよ♪
予備軍の方は、頭の片隅に覚えておいてくださいねー♪((o(^∇^)o))
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の新物件情報です。⇒https://aoshin-home.jp/search/area.html
中古戸建 京都市左京区松ヶ崎御所ノ内町 3280万円
売土地 京都市左京区岩倉長谷町 1780万円
売土地 京都市左京区北白川上終町 3000万円
新築戸建 京都市左京区田中西樋ノ口町 3980万円
中古戸建 京都市上京区講堂町 3280万円
新築戸建 京都市左京区一乗寺築田町2号地 5280万円
売土地 京都市北区出雲路俵町 3180万円
売土地 京都市上京区東西俵屋町 5800万円
中古戸建 京都市左京区岡崎最勝寺町 5180万円
新築戸建 京都市北区大宮玄琢北東町2号地 4180万円
新築戸建 京都市北区紫野中柏野町 3480万円
本日の価格変更です。⇒https://aoshin-home.jp/search/area.html
中古戸建 京都市北区紫野宮東町 1280万円
中古テラスハウス 京都市北区西賀茂大栗町 1150万円
売土地 京都市北区紫野郷ノ上町 3980万円
売土地 京都市北区紫野下門前町 2200万円
中古マンション コスモ紫野
京都市北区紫野北舟岡町 2780万円
売土地 京都市左京区下鴨上川原町 2780万円
売土地 京都市北区大宮北林町 3299万円
中古マンション デ・リード今出川通903号室
京都市上京区般舟院前町 3280万円
詳しくは青伸ホームまで
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホームにお任せ下さい。
【 無料 メールマガジン 】 毎日の新物件情報を随時掲載しております。
メールマガジンの解除はこちらから ⇒ 解除
中古マンションをお探しのお客様:青伸ホーム|中古マンションへ
ペットが飼えるマンションをお探しのお客様:青伸ホーム|ペットマンションへ
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログ:それいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
2021年
3月
31日
水
にらめっこ
3月30日、今日の京都市左京区は晴れ。
食後の家族団欒のひとときに、次女が突然「にらめっこ」をしようと言ってきた。
大学生にもなって何を幼いことを言うのかと思ったのも束の間「にらめっこ」が始まったけれど、全員瞬殺。皆すぐ笑って涙を流すほどおかしくなって、総当たり戦でも3分もたたないうちに終わってしまった。
久しぶりにやった「にらめっこ」。
何年ぶり?
というか、誰が考えたんだこの遊び???
と、なんとなく調べてみたら、
起源は「平清盛」だと日本文学を研究している偉い先生が言っていた、というのが出てきた。
平清盛って、平安時代末期の武将で「平氏にあらずんば、人にあらず」って言った人で、
悪役のイメージが強いけど、その人がにらめっこで遊んでたの???
と思ったら、
今のような「笑ったら負け」というルールになり子供にも広まっていったのは江戸時代からで、
もとは、武士が相手を真正面から見据えて打ち勝つための真面目な訓練のようなもので、
目と目を合わせてにらみ合い、目をそらさなかった方が勝ちというもの。
鎌倉時代や室町時代までは「目比べ」や「目勝(めがち)」などと呼ばれていたそう。
前述の偉い先生が言うには、
平家の繁栄を描いた平家物語の一部をわかりやすく絵にした書物に「目競」と書いてあり、
これは、平清盛が骸骨をにらみつけ、目力で退治したという話。
それが「にらみつける」となり、変化して「にらめっこ」という言い方になったと思われるとのこと。
また日本の民俗学の父と呼ばれる柳田国男は、その著書の中で
「にらめっこ遊びの起源は日本人のはにかみを治すための訓練である」と説いています。
これは言い換えれば「人見知り克服法」でしょうか??
当時の日本人は、人と向き合う時、少し目をそらす習性があったそうです。
日本人がシャイというのは、今の世の話だけではなかったのですね〜。(◞‿◟)
ちなみに現代でも教育の現場で、コミュニケーション能力アップのために、
相手の目を見る練習になるからと「にらめっこ」が取り入れられているそうですよ。
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の新物件情報です。⇒https://aoshin-home.jp/search/area.html
売土地 京都市左京区北白川山ノ元町 2300万円
新築戸建 京都市北区西賀茂角社町B号地/全2区画 4780万円
売土地 京都市左京区下鴨蓼倉町 3980万円
収益物件 京都市左京区一乗寺野田町
ハイツ白川 2480万円
中古戸建 京都市左京区北白川山ノ元町 1777万円
売土地 京都市左京区北白川下別当町2号地 4140万円
新築戸建 京都市北区出雲路神楽町 3250万円
本日の価格変更です。⇒https://aoshin-home.jp/search/area.html
中古テラスハウス 京都市左京区一乗寺染殿町 1080万円
売土地 京都市上京区西町 2430万円
売土地 京都市上京区四番町 4160万円
中古マンション ローズヴィラ北白川 312号室
京都市左京区北白川追分町 3580万円
中古戸建 京都市北区西賀茂今原町 1780万円
中古戸建 京都市北区紫竹西南町 380万円
売土地 京都市左京区松ヶ崎柳井田町A号地 4600万円
中古戸建 京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町 3880万円
中古戸建 京都市左京区田中関田町 5180万円
中古マンション パーク・ハイム宝ヶ池銀杏館
京都市左京区上高野西氷室町 3999万円
詳しくは青伸ホームまで
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホームにお任せ下さい。
【 無料 メールマガジン 】 毎日の新物件情報を随時掲載しております。
メールマガジンの解除はこちらから ⇒ 解除
中古マンションをお探しのお客様:青伸ホーム|中古マンションへ
ペットが飼えるマンションをお探しのお客様:青伸ホーム|ペットマンションへ
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログ:それいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
2021年
3月
26日
金
昼食
3月25日、今日の京都市左京区は雨のちくもり。
「お昼ご飯何食べたい?」と次女に聞くと、
しょっちゅう「インドカレー」とこたえてくる。
インドカレーといえばカレーだけでなくナンやらチキンティッカやら。
作るより注文。というか、何のためらいもなく即注文。
美味しいけど、昼に食べたら、おやつも晩御飯もいらないくらい腹持ちがいい。
毎回毎回なんでこんなに腹持ちがいいのかと調べてみたら、
インドカレーはジャガイモとかが入っていないから
日本のカレーよりもカロリーが低いけれど、ナンが高カロリー!
1枚400キロカロリーぐらいあり、チーズナンはもっと高カロリーなんだとか!
「美味しいものは脂肪と糖で出来ている」なんてコマーシャルがありましたが、
ナンもバターやら油でギトギトしてますもんね。
そんなカレーが初めて日本にやってきたのは江戸時代。
1863年、幕末の混乱をおさめるため、フランスのナポレオン3世に助力を求めようと
派遣された遣欧使節団のひとり三宅秀が、船に乗り合わせたインド人の食事風景を、
「飯の上にトウガラシ細味に致し、芋のドロドロのような物をかけ、
これを手にてかきまわして手づかみで食す。至って汚き物なり」
と、ちょっと批判的に記しています。
最初にカレーを食べた日本人として記録されているのは、
会津藩白虎隊の一員であった山川健次郎という、当時16歳の少年でした。
明治3年(1870年)、渡米する船内でカレーライスなるものに出会い
見慣れない食べ物であったカレーを食べる気になれず、
ライスのみを食べたとも言われています。
1872年には、料理書『西洋料理指南』や『西洋料理通』にて、
日本で初めてカレーの調理法が紹介されています。
「細かく切ったネギやしょうがなどをバターで炒め、
水を加えて鶏肉、えび、赤ガエル等を入れて煮込み、
さらにカレー粉を加えて煮込んだら、塩で味を調えて最後に水溶き片栗粉でとろみをつける」
赤ガエルだったのは、当時の日本はまだ宗教色が強く、4つ足の動物は食べないという風習があり、
豚や牛を用いる代わりに赤ガエルが使われたそうですよ。
次女の要望は毎回通るわけではありません。
スパイスたっぷりなため、あっさりと食べたい時もあります。
しかし、今回インドカレーを注文したことで
インドカレー欲が満たされたそうで2週間は黙ってくれるそうです。笑
私は、グリーンカレーの方が好き。
(*^▽^*)
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の新物件情報です。⇒https://aoshin-home.jp/search/area.html
収益物件 京都市左京区吉田神楽岡町 14000万円
中古マンション 京都上京ハウス1号棟
京都市上京区泰童片原町 2780万円
新築戸建 京都市左京区岩倉花園町 4980万円
中古戸建 京都市左京区吉田下阿達町 2900万円
売土地 京都市上京区中御霊図子町 8000万円
売土地 京都市上京区主税町 3680万円
売土地 京都市北区小山上花ノ木町 10000万円
売土地 京都市左京区下鴨蓼倉町 2350万円
中古テラスハウス 京都市上京区鳳瑞町 1550万円
中古マンション コスモトゥデイ
京都市上京区五番町 3080万円
新築戸建 京都市北区小山西大野町 5980万円
中古マンション メガロコープ西陣A棟
京都市上京区一色町 1380万円
中古マンション 八瀬鱒乃坊アーバンコンフォート
京都市左京区八瀬野瀬町 880万円
新築戸建 京都市上京区相国寺門前町 4480万円
本日の価格変更です。⇒https://aoshin-home.jp/search/area.html
中古マンション 衣笠グリーンハイツ
京都市北区衣笠高橋町 4190万円
売土地 京都市左京区岩倉長谷町 1850万円
中古マンション 鴨東ロイヤルハイツ
京都市左京区田中関田町 2899万円
売土地 京都市左京区一乗寺下り松町 3080万円
売土地 京都市北区大宮玄琢北町 1280万円
詳しくは青伸ホームまで
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホームにお任せ下さい。
【 無料 メールマガジン 】 毎日の新物件情報を随時掲載しております。
メールマガジンの解除はこちらから ⇒ 解除
中古マンションをお探しのお客様:青伸ホーム|中古マンションへ
ペットが飼えるマンションをお探しのお客様:青伸ホーム|ペットマンションへ
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログ:それいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
2021年
3月
19日
金
やっぱり性善説でしょ。
3月18日、今日の京都市左京区は晴れ。
下鴨の疏水の桜が少し咲いていました♪いいお天気です♪
この1ヶ月、娘の子育てのお手伝いに追われバタバタと忙しかったのですが、
そろそろ娘も慣れてきたようで、親子3代、なんとなくリズムが掴めてきたように感じます。
とはいえ、育児は大変。
なぜ人間の育児はこんなに大変なのでしょう???
馬やアザラシなどの高等な哺乳類に比べて、
「人間の赤ちゃんは、1年ほど早く産まれてくる」という説をご存知ですか?
馬や牛の赤ちゃんは生まれて1時間もすると歩行を始めます。
しかし、人間の赤ちゃんは、首も座らず、足も細く短く、人の助けがないと生きていけません。
歩き始めるのは1歳の頃。生まれてから1年ほど経ってはじめて歩けるようになるのです。
これは、人間が二足歩行になったことにより産道が狭くなったことに一因があります。
すべての機能が成熟するまで胎内にいると、大きく発達した脳のせいで産道を通れなくなるので、
頭が通れるギリギリのところかつ自分でおっぱいが飲めるぎりぎりの段階まで胎内で育てて、出産しているのです。
ある偉い先生が
「人間は二足歩行により神経系の高度な発達を実現するのみならず、
言語を得たことにより、複雑な社会システムや文化を発展させてきました。」
「こうした人間世界に適応する上で、母胎内での完成度よりも、
出生後の身体機能・精神機能の伸び代を優先したのが、生理的早産の意味でしょう。」
と、おっしゃっています。
人間の赤ちゃんは未熟なので、おっぱいを飲ませたり、声をかけたり、抱っこをしたりして育てなければいけません。
しかし、その結果として、親子が一緒にいる緊密な時間が生まれ、
言葉や社会性を伝達する期間ができました。
親をはじめとした多くの人々から優しく親切にされることにより、
自分が他人から愛されていることを実感し、自分を好きになり他人を信頼し、
そして他人を愛することの訓練を受けて一人前の社会人として成長していく力を修得していくのだそうです。
多くのことを依存しなければならないこの受け身の1年間で、
親をはじめ他人の言葉や行動を真似して育って生きていきます。
鶯の幼鳥が親鳥の鳴き方を真似るように、ライオンの子が親ライオンの吠え方を真似るように、
人間の子供たちも親の背中を見て育つのです。
この1年間が、将来の人格の土台を築くと言っても過言ではないのです。
生まれて間もない赤ちゃんを見ていると、
「人間の本性は基本的に善であるとする【性善説】」が当然だと思います。
親だけでなく、世の中の大人が世の中の子どもたちを、
責任を持って育てていかないといけないなぁ、とつくづく思います。
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の新物件情報です。⇒https://aoshin-home.jp/search/index.php?mode=area&page=1
中古マンション プレサンス京都一乗寺
京都市左京区一乗寺大原田町 6200万円
中古戸建 京都市北区衣笠氷室町 1280万円
売土地 京都市北区上賀茂畔勝町 7280万円
中古戸建 京都市北区紫野下柏野町 1280万円
中古マンション ファインフラッツ京都神宮 503号室
京都市左京区聖護院円頓美町 8500万円
新築戸建 京都市北区小山堀池町 4280万円
新築戸建 京都市左京区高野清水町 5480万円
売土地 京都市北区小山北玄以町 6980万円
中古マンション パーク・ハイム宝ヶ池銀杏館
京都市左京区上高野西氷室町 4090万円
売土地 京都市左京区北白川山ノ元町 1480万円
売土地 京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町 2280万円
売土地 京都市北区上賀茂荒草町 1300万円
売土地 京都市左京区鹿ヶ谷寺ノ前町 2720万円
売土地 京都市左京区下鴨東半木町 5480万円
中古テラスハウス 京都市上京区弁天町 980万円
中古マンション フォルム北山
京都市北区大宮中林町 2380万円
中古マンション パレロワイヤル聖護院 405号室
京都市左京区岡崎西福ノ川町 1980万円
中古戸建 京都市左京区修学院開根坊町 2280万円
本日の価格変更です。⇒https://aoshin-home.jp/search/index.php?mode=area&page=1
中古戸建 京都市北区上賀茂神山 400万円
中古マンション 今出川ビューハイツ
京都市上京区元北小路町 2400万円
売土地 京都市北区上賀茂豊田町2号地 3880万円
新築戸建 京都市北区上賀茂豊田町3号地 5880万円
中古戸建 京都市北区上賀茂津ノ国町 2280万円
新築戸建 京都市左京区高野泉町 3380万円
中古マンション チサンマンション一乗寺206号室
京都市左京区一乗寺染殿町 1530万円
新築戸建 京都市左京区岩倉長谷町 1号地 4980万円
新築戸建 京都市左京区岩倉長谷町 2号地 4780万円
中古テラスハウス 京都市北区大宮西野山町 280万円
売土地 京都市上京区有馬町 6080万円
中古戸建 京都市北区紫野下柏野町 880万円
詳しくは青伸ホームまで
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホームにお任せ下さい。
【 無料 メールマガジン 】 毎日の新物件情報を随時掲載しております。
メールマガジンの解除はこちらから ⇒ 解除
中古マンションをお探しのお客様:青伸ホーム|中古マンションへ
ペットが飼えるマンションをお探しのお客様:青伸ホーム|ペットマンションへ
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログ:それいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >